
《ケア成分98%》クラランス リップコンフォートオイルをレビュー!
クラランスのアイコンアイテムと呼んでも良いほど大人気の「コンフォートリップオイル」が、大幅にリニューアルして「リップコンフォートオイル」として発売されました。
今回は「リップコンフォートオイル」から、「03 チェリー」を使ってレビューをしていきます!
リップコンフォートオイルについて

リップコンフォートオイル 03 チェリー
¥3,500+tax
このリップオイルは、クラランス創立60周年記念で限定発売されたのが始まり。
発売後、即日完売などの人気に加えて、販売終了後も問い合わせが殺到し、定番化が決まった背景がある大人気のアイテムです◎
今では他のメーカーからもいろいろなリップオイルが販売されていますが、クラランスがリップオイルの火付け役と言っても過言ではありません!
定番化した後も現在まで人気は続いていて、2022年4月27日に大幅リニューアルも行われました。
安定した人気を保っていて、SNSでも度々話題に上がるなど、まだまだこれからも注目のリップオイルです!
このリップオイルの特徴は、3種類の種子油※1をメインに配合し、エモリエント効果で肌の水分の蒸発を防いでくれることです。
※1…ホホバ種子油、ヘーゼルナッツ種子油、ロサルビギノサ種子油
ベタつかないさらっとしたテクスチャーも人気の要素ですが、保湿力や潤い感、各カラーの絶妙な色合いも人気の秘訣です◎
カラー展開は以下の通りです。
- 01 ハニー
- 02 ラズベリー
- 03 チェリー
- 04 ピタヤ
- 05 アプリコット
- 06 ストロベリー
- 07 チョコレート
- 08 プラム
発色や質感は?
全8色の中から今回ご紹介するのは、03番のチェリーです。
早速スウォッチをお見せします!

鮮やかなレッドですが、透け感があるので、ボトルで見るよりナチュラルな印象です。
実際に唇に塗ってみるとこんな仕上がりです↓

元の唇の色が透けて、自然な仕上がり。
ナチュラルメイクが好きな方には、特におすすめです◎
03 チェリーは、唇の水分量に反応して発色が変化するタイプですが、蛍光色のようなパキッとしたカラーに変化することはありません。
※チェリーに加えて「04 ピタヤ」「05 アプリコット」「08 ストロベリー」「10 プラム」も唇の水分量に反応して発色するタイプです。
色味はナチュラルですが、ツヤ感がしっかり出てプルプルの唇に見せてくれます。
発色はそんなに求めていないけどメイクしている感は出したい!という方にピッタリです♪
塗り心地はどんな感じ?
一般的なリップオイルはもったりしていて重めのテクスチャーのものが多いですが、リップコンフォートオイルは少し軽めのテクスチャーです。
リニューアル前のコンフォートリップオイルと比べてもやや軽めで、サラッとした塗り心地。
オイルなのにベタベタせず、ベタつきが苦手な方でも使いやすいです!
アプリケーターは大きな起毛チップで、一度で広範囲塗ることができます。
液がモッタリしていないのでボテッと厚塗りにはならず、薄めに塗ることも簡単です。

配合されている成分を見てみると93%が自然由来成分で、「ローズヒップオイル」「ホホバオイル」「ヘーゼルナッツオイル」など、保湿効果のある植物オイルが配合されています。
また、色素と香料以外の98%はスキンケア成分で構成されていて、トリートメント効果の高いリップオイルです。
長時間保湿が続くので、唇が乾燥していたりコンディションが良くない時でもケア感覚で使うことができます。
水分に反応して発色するティント処方なので、保湿が続くのと同時に色もちも良く、保湿ケアもしたいけどメイクも楽しみたいという時にピッタリです!
最後に
今回ご紹介した「03 チェリー」は色付きなので日中しか使えませんが、「01 ハニー」は就寝時のナイトケアにも使うことができます。
そのくらいトリートメント効果の高いリップオイルをメイクしながら使えるのは嬉しいですよね◎
コロンとしたボトルで見た目も可愛く、コレクションしたくなるようなリップオイルです♪