
アンプリチュードでお買い物した時にBAさんから発売情報を聞いて気になっていた、「クリアリップコート」をゲットしました💫
このリップコートがあれば、マスクによるリップ離れが解消されるかもしれない!と発売日を楽しみにしていました💕
いろいろ検証してみたのでレビューしていきます!
◎商品の詳細

クリアリップコート
¥3300+tax
2020年8月5日(水)発売。
公式サイトはこちら👇
リップの上に重ねるだけで、付けたての仕上がりと美しい光沢感を長時間キープしてくれるリップコート。
下に塗るリップカラーと混ざりにくいオイルがメインで配合されていて、重ね塗りに適した処方になっているそうです✨
◎使い方
このリップコートはスポイト式になっています。

使用前にスポイトで中身をよく混ぜるように、注意書きがありました⚠️
かなりサラッとしたテクスチャーで、スポイト部分のまわりに付いている液がポタポタと垂れてくるくらいです。
残量がたくさんあるうちは、スポイトを押さずにまわりについている液を垂らして使うのが良いです🙆♂️
使い方は、いつも通りリップを塗った後にこのリップコートを指先に取り、唇全体にのせていくだけ!
滑らせて塗り広げたり、唇を擦り合わせて馴染ませるよりも、ポンポンとのせていく方が良いです🙆♂️
・取り扱いの注意点
購入時に、取り扱いの注意が書いた用紙を頂きました。
・ご使用後は容器の口もとをティッシュペーパー等で拭き取ってください
・スポイトが容器の口もとに付かないよう、お戻しください
・ご使用後は必ずしっかりキャップを閉めてください
と、この3点が書かれていました。
確かにスポイトまわりにたっぷり液が付いているので、真っ直ぐ戻さなければ容器の口もとに付いて溢れてしまいます💦
キャップも、思っているよりキツく閉めれるので、最後までしっかり回さないといけません!
あと、容器がガラス製なので落とさないようにとも言われました。
急いで支度している時に雑に扱わないよう、注意が必要です⚠️
◎仕上がり
みずみずしい光沢を与えてくれる、透明グロスのような仕上がりです。

ベタベタ感は全くなく、塗ってから唇を擦り合わせてもサラッとしています。
実際に唇に塗ってみました!
まず、リップコートをつける前の写真がこちらです👇

リップコートを付けるとこうなります👇

カラーと混ざりにくいオイルがメインで処方されているお陰で、下に塗ったリップの色は変わらずにツヤが足されます✨
縦じわも目立ちにくくなって、プルッとした唇にしてくれます💋
スクワランやホホバ種子油が配合されていて、保湿効果もしっかりあります✨
◎効果は?
ティッシュオフしたらどうなるかと、本当にマスクに付かないのかを検証してみました!
同じリップを2ヶ所に塗って、左側はそのまま、右側にはリップコートを重ねました。

この上にティッシュをのせて、上から強めに押さえてみると…

何もしていない方はくっきりとティッシュに移ってしまいましたが、リップコートを重ねた方はほぼ付いていません😳
ティッシュで押さえた後の腕の写真を比較してみました。

リップコートを重ねた右側の方が、重ねていない左側より色残りがいいのもわかります!
BAさんによると擦れには弱いとのことだったので、次は押さえるだけでなくティッシュを滑らせてみました。

滑らせると、やはりリップコートを重ねた方もティッシュに移ってしまいます💦
むしろリップコートを重ねた左側の方が、濃くティッシュに移っているような気がします…🤔
次は、マスクに付かないのかを検証してみます。
◎マスクに付かない?
擦れに弱いなら、正直あまり効果は期待できないかな〜と思っていましたが…
結果はこちらです!👇

どちらも、30分ほど着けて喋ったり唇を動かしたりしています。
どちらもリップが付いてしまっていますが、リップコートを付けていた方が、少しだけしか付いていません。
リップコートを付けていない方は、マスクを着けた瞬間から色が移ってしまっていました💦
それに比べるとリップコートを付けていた方は、喋ったり唇を動かした時に色が移ってしまった印象です。
リップコートがあると無いとでは、かなり差があると感じました🙆♂️
どうしてもマスクに付けたくない!という場合は、以前に投稿している
「YSL ウォーターステイン」
「A’pieu ジューシーパンティント」
などを塗ってティッシュオフした上に、このリップコートを重ねると全く付かないと思います✨
※下に関連記事のリンクを貼ります。
この2つのリップは保湿力がイマイチでしたが、リップコートでツヤと保湿力を足せるので相性抜群です😳
関連記事
◎最後に
マスクに全く付かない!とまでは言えませんでしたが、かなり付きづらくなりました✨
まだまだマスク生活が続きそうなので、持っていると便利なアイテムだと思います💕