1月1日に新発売されたDiorのリップグロウオイル!
去年情報が出た時に010のホロピンクを2020年初コスメとして購入しよう〜!と意気込んでたのに、まさかのラメ入りは発売中止…😭
と思ったら1月中頃に、店舗限定・数量限定で1月24日から003パールと010ホロピンクが発売するとの情報が!!
1月17日から予約開始だったので、しっかり予約をして先日引き取ってきました🏃♂️

リップグロウオイル
003 パール
¥3800+tax
公式ページの情報はこちらから👉
<公式>ディオール アディクト リップ グロウ オイル予約時にはテスターが無くて実物が見れなかったので、元々狙ってたホロピンクを予約。
パールも少し気になっていたので、引き取りに行った時にホロピンクと見比べてみるとラメ感がほぼ同じ!
オイルの色は、パールがミルキーな薄ピンクでホロピンクがコーラル寄りのピンク。
BAさんの手の甲で見るとクリアな発色なのでほぼ同じ色味でした🤭
BAさんも「あまり色は出ないので正直似てます」とおっしゃっていました😂
時間が経つとホロピンクの方が多少は濃く発色するし、ホロピンクはコーラル味が少し残るとのこと!
私は青みのあるカラーの方が好きなので、ホロピンクはキャンセルしてパールをお迎えしました☺️
◎スウォッチ

結構大きめな青ラメとゴールドラメがぎっしり入ってます💓
色はほぼクリアで、たっぷり載せるとほんの少しだけピンク味がわかるくらい。
◎着画
実際に塗ってみるとこんな感じ👀

唇に塗ると意外とラメが目立ちにくくて派手になりません😊
色の付いたリップの上から重ね塗りするのがオススメとのことでTUの時はリップグロウの06ベリーと合わせていただきました💄
ほんのりピンクっぽくなるからナチュラルメイクが好きな方なら単体でも使えそう✨
水分量に反応して発色する処方なので、お直しするたびに少しずつ濃くなっていきます。
ティント特有の「時間が経つと思ってたよりキツく発色した〜蛍光ピンク😭」って事態にはなりませんでした。ナチュラル!
見た目はナチュラルだけど、ポイントリムーバーを付けたコットンで落とすとしっかり色が付いていたのでティント効果は高いと思う!
◎クラランスと比較
見た目が似てるクラランスのリップオイルと比較してみました!
・本体の大きさ

パッケージはDiorの方が厚みも高さもあって大きい。
コロンとした形!

今までクラランスのアプリケーターってかなりでかいと思ってたけど、Diorの方が更に大きめ。
上唇とした唇それぞれ一塗りで完了するくらいの大きさ。
立てて使うと意外と小回りも利くから口角や唇の山の細い所も塗りやすいです😊
・香り
Diorの香りはいつものバニラミント。
マキシマイザーと同じで全色同じ香りです。
クラランスはカラーによって香りが違うけど、海外のお菓子みたいな甘ったるい香りの物が多い。
匂いの強さはクラランスの方が強くて、Diorの方が気になりにくいかな?
・テクスチャーと塗り心地
割と似てる🤔
どちらもサラサラしたオイルではなくて、もったりした塗り心地。
強いて言うならDiorの方が少し固めでピタッと密着してくれる。
クラランスの方がとろっと柔らかくて伸びが良い。
潤いと保湿力は同じくらい!
Diorは薄くピタッと塗れるけど、クラランスはぽってり付きやすい分、潤いが少しだけ長持ちする気がする。
・発色
Diorは全色ティントタイプなのに対して、クラランスは04キャンディと05タンジェリンのみティントタイプ。
04キャンディで比較すると、クラランスの方が時間が経つと濃く発色してお直しする度にどんどん蛍光ピンクになる…💦
発色良い方が好きな方ならクラランスの04と05がオススメ!
程良い発色が好きならDiorのティント効果くらいの方がちょうど良さそう☺️
もっとナチュラルなのが良ければクラランスのティント効果無しのカラーか、Diorの薄めのカラーが◎
・コスパ
☆Dior 6ml ¥4180
☆クラランス 7ml ¥3520
クラランスの勝利🏅
保湿目的ですぐお直ししてしまうからコスパは悪そう😂
それくらい潤う😳✨
塗り重ねても濃くなっていかない所も使いやすくて好き!
大きなアプリケーターでササッと濡れるから持ち運びにぴったりなリップオイル💄
お気に入りになりました💓